top of page

​Linen

リネン」とはなぁに?

日本では「麻」と呼ばれていましたが、厳密に言うと少し違います。

 

「麻」には大きく分けると4種類ほどあり、

亜麻、大麻、苧麻、黄麻。

その一番上質な亜麻の事を「リネン」と呼ぶのです。

麻の中でも最高級の位置にあるリネンは、薄紫色の花をつけるフラックスの茎の繊維から作られます。

 

昔の「麻」はチクチクするイメージがありましたが、それはリネン(亜麻)以外の麻が使われたものだからです。

 

リネンは丈夫で綿の4倍もの水吸収率があり、10年、20年と長くお使いいただけます。 

リネン製品の数々

リネンはベッドリネン、キッチンリネン、バスリネン、お洋服。。。

様々な分野で活躍します。

 

薄いのに吸収率がものすごいので、ベッドシーツやカバーに適していますし、洗ってもすぐ乾くので、とても便利です。

 

暑い夏、洗いたてのリネンを、わざとアイロンをかけずに使います。

シャワーを浴びてベッドにゴロンとした時は、なんとも言えない幸せ感が・・・

 

バスタイムにもおすすめで、シャワーを浴びた後、髪の毛に巻いておくだけでグングン吸い取ってくれます。

綿のバスタオルのように拭って拭き取るのではなく、軽く押さえるように、

また体に巻きつけるだけで、す~っと水分を吸収します。

 

Kukka Puuでは、長年リネンタオルを愛用した結果、これがオススメというリネン生地をご紹介します。

オーナー自ら20年以上使ってきて、(ワッフル織りリネン) (平織りリネン) (ちりめん織りリネン) の3種類をタオルに仕立て上げました。

探し求めた「こだわりのリネン生地」でバスタオル、フェイスタオルを裁断~縫製までオーナーが作っております。

※ お店では、実際に手を水に濡らしていただいて、リネンの拭いた感覚をお試しになれます。

リネン

ALDINリネン取扱店

LAPUAN KANKURIT取扱店

⬛️ 富士吉田のリネンメーカー(ALDIN)のタオルも扱っております。

オーナーが長年愛用してきたので、「グラス拭きに適したタオル」「鉄鍋をガシガシ拭けるリネンタオル」「お気に入りのカゴにふわっとかけておくと可愛いリネン」「キッチンで手を拭くのに気持ちの良いタオル」など、分からないことがあれば何でもお尋ねください。

 

 

⬛️ フィンランドの老舗「LAPUAN KANKURIT」のタオルも扱っています。

バスタオルやフェイスタオル、キッチンタオルなど、様々なタオルをご用意いたしておりますので是非ご覧ください。

 

(今後は、リネン以外に雑貨なども少しずつ充実させていく予定です。)

 では、Kukka Puuでリネンの楽しさを感じてくださいね♪

リネン
Kukka Puu,リネン

【お取り扱い上の注意点】

天然繊維の特性上、洗濯による若干の縮みはご了承ください。

​すべてのアイテムとも、タンブラー乾燥、漂白剤のご使用はお避け下さい。

bottom of page